あおぞら市と植物園

information〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

新潟市秋葉区での一箱古本市の開催が決定しております。


5・7・9・11月の第一日曜日、秋葉区堀出神社にて開催!


上記以外の第一日曜日は英進堂書店書店内で開催いたします。


なお、お問い合わせ・お申し込みは”本の店英進堂”までお願いします。


秋葉区一箱古本市のHPが完成しました↓。今後はこちらで情報を確認いただけます。



http://akihahuruhon.sakuraweb.com/


ニイガタブックライトHPはこちら↓。


http://niigatabooklight.com/?p=2330



↑次回一箱古本市の開催が決定しております。


出店予定、



翌10月6日ニイガタブックライト一箱古本市in沼垂市場


翌12・13の2デイズは旧新潟大和跡地にて開催される骨董市に出店します。なお当日は古町どんどん開催中です。



次回秋葉区一箱古本市は10月6日英進堂店内にて開催です。
今回は”黒い本”のみで開催の予定です。



次回の山の下出店はは10月です。


他にも追加になる事もあるのでお時間のある方は是非いらしてください。

           
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ここの所、超多忙にて更新が滞っていまして、やっと何とか更新出来ました。


その間に私は東京に行ってきたり植物園に出店したり、


またそれらの準備の方で大変忙しくしておりました。


やっぱこうも出店が毎週続くと商品の準備がとても大変ですわ。


東京での仕入れはまた後日記載しますが、


とりあえず今日のあおぞら市にお越し下さった方、大変ありがとうございました。


今日は東京の方からも常連さんが来て下さり、とてもうれしい限りでした。


私はは知り合いの所の骨董市を朝イチで覗いてから会場入りしまして、


そこでちょっと面白い物のデッドストックを大量に仕入れてきました。


それと今日は一箱古本市とは言いつつ毎回の出店で本の準備が間に合わず、


今回はレコード+道具類中心となってしまいました。


(一応本もダンボールに一箱は持ってきましたよ。)


更に会場がメインからちょいと離れていたにもかかわらず、


みてくれるお客さんが結構いて、意外な物がポツポツと売れました。


ここ最近は私は照明器具にも力を入れ始めており、



小型のスタンドライトをいくつか持って行ったんですが、


そこら辺もぽつっと売れました。


ラジオも相変わらず人気がありまして、


今回も7〜80年代の小型の物を持って行った所即売れでした。


変わった所ではこんなんどうするんだという様な金属製の電笠と裸電球のソケットなんかも売れまして、


(いや、売れたたのは前回の植物園の祭で、今回取りに来られました。)


私は適当に値段を付けて持って行ったんですが本当に売れたんでビックリです。


そして今回は先も書きましたが東京からわざわざレコードとラジオ電蓄等を


見に来られた常連さんが居て、物が良い高めのレコードを


何枚かスパーンと素晴しい価格で買って行かれました。流石東京の方です。


それとSP盤の当時の紙袋が欲しいが為に盤ごと購入しようとしたんで、


それの袋のみをおまけで差し上げました。(元のオリジナルでは無かったんで。)


それに引き換え地元のコレクターは.....、


状態に関係なく安めの物のみを買う、


更に100円SP盤の紙袋を平気で良さげの物と交換して買う。


(まあ別にジャンク出しだったんでゴチャゴチャにしてかまわなかったんですが。)


たかが100円の商品なんだからそんなことするなよって感じです。


極めつけは、隣に出店してた知り合いの紙物コレクターの


200円商品に対し「コレ100円になりませんか〜。」


オイ!たった200円だぞ!!流石は新潟です。


まあそう言う方たちばかりではないんですが。


まだ金額の方は計算してませんが、今回もそれなりには売れてるはずです。


さてそれで先週の植物園はというと、


諸事情で初日は出ないと言ってたんですが、予定が変わったために


2デイズでどちらも出店させてもらいました。


で、初日の方は急遽だったんで準備が間に合わず、


売れなくて大量に残っていた文庫本を段ボール何箱も引っぱり出し、


処分1冊10円で販売しました。


コレは関東方面のフリマで見かける何でも100円の業者をヒントに
考えた見たんですが、


何かいろんな文庫本があるのにひかれて


どんな本があるのか気になって探す方がいて、


恐らく数十冊は売れたと思います。(大した金額ではありませんが。)


その翌日は、スペースが余ってるという事で2区画使用し、


少し道具類を並べてみた所、何とも今日取りに来られた電笠とソケットが売れたのです。


私はコレまず売れないだろうなとは思いつつも、手元にあるからと


一応千円の札を付けて置いておいた所、下さいと声がかかった次第でして。


いや〜本当に何処で何が売れるかは解らない!


更に”最近の仕入れと販路”の回で書いたライトスタンド


(蛍光灯スタンド)も私の読み通り売れました。


この辺の70年代の蛍光灯スタンドは中途半端で骨董的ではなく


年配の方にはこんなモンとあまり見向きもされない感じですが、


若い人、特に平成生まれの人達からすると、


そのレトロなデザインが逆に斬新で良いんだと思います。


私もこの辺のスタンドは好きです。


実際コレも超若いカップルの方が、


「え〜何コレ、超ヤバいんだけど〜」なんて言いながら購入してくれました。


ちなみに価格は1000円、そんなもんでしょ。


なのでこの辺も若い世代にプレゼンすると売れるのかと。


次回の沼垂市場の一箱古本市にも少し出してみようと思います。


さて残りの後半戦も頑張ってまいりますよ。


来れる方は是非遊びにいらして下さい。

オークション ブログランキングへ

せどり ブログランキングへ