100円のプレーヤー

information〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


←参加してます。




※↑のフリマは9月10月は恒例の第3日曜日の開催が決定しました。


新潟市秋葉区での一箱古本市の開催が決定しております。詳細↓。

9月16日・17日、新潟県立植物園で開催。


10月7日新津あおぞら市場出店


なお、お問い合わせ・お申し込みは”本の店英進堂”までお願いします。


出店予定、9月16日↑のフリマ出店、翌17日秋葉区一箱古本市


30日山の下市場通りのフリマ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今日はなんだかんだで先延ばしにしていた、


お盆のセールでせどったネット用のブツをようやく処理しました。


まだ、クリーニングを施しただけなんですが。


とりあえずはオクとマケを見比べて、


アマの手数料の事を考えると、


殆どの物がオクが良いという結論に至りまして、


(まあコミックですから)


今後タイミングを見計らってオクに出します。


 その後何か入ってないかと近所のハードオフまで行ったんですが、


殆ど目新しい収穫は無し。


店員に聞いてもここ最近はレコードの買い取りはないそうです。


だったんですが、


ジャンクのコーナーで小さめのレコードプレーヤーを見つけました。

しかも、一般のプレーヤーには珍しいリムドライブ式!


昔の電蓄やポータブルのプレーヤーでは当たり前ですが、


一般の物となると多分、


5球スーパーのラジオに接続して使用する様な、


玩具みたいな小さいプレーヤー位でしょ。


あと私が別に使用しているコロムビアのコンポ・M−35もコレですね。


一般の物は大体が回転が安定するベルトドライブ式。


ポータブルの小さい物はベルトドライブに出来ないから、


まず殆どが、リムドライブですね。


もちろんベルトの方が本当は回転が安定して良いんでしょうが、


私はsimple・is・bestでコンパクトなリムドライブの方が好きです。


昔使用していたソニー製の(モデル名を忘れました)プレイヤーが


やはりリムドライブで気にいってたんですがモーターがいかれてしまい、


それ以来最近のUSBも使用出来る普及型の物を使用して来ました。


(まあUSBは差し込んだ事はないですが。)


だからコレは私のリムドライブの2台目です。


で買う前に通電チェックをしたら一応動いたんで即購入しました。


(多分、近所にある本店?のみだと思いますが、


そこはジャンクのハード機器の動作チェックが出来るように、


専用の台が設置されてるんです。)


もし音が出なければOHに出せば直りますからね。


その後家でしっかりチェックしたら音も出たんでめでたしめでたしです。


あ〜コレは針もロネットタイプと言うかは


カートリッジが以前のソニーの物同様セラミックカートリッジなのね。

更にあまり使用する事はなさそうですが、


余分な機能として、monoとsutereoの切り替えスイッチが付いてる。


ロネットタイプの針は在庫としての物が山にあるんで交換には困りません。


早速これをメインで使用する事にします。

オークション ブログランキングへ

せどり ブログランキングへ