今レコードが暑い!

information〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


←参加してます。




※↑のフリマは9月10月は恒例の第3日曜日の開催が決定しました。


新潟市秋葉区での一箱古本市の開催が決定しております。詳細↓。

9月16日・17日、新潟県立植物園で開催。


10月7日新津あおぞら市場出店


なお、お問い合わせ・お申し込みは”本の店英進堂”までお願いします。


出店予定、9月16日↑のフリマ出店、翌17日秋葉区一箱古本市


30日山の下市場通りのフリマ



※「第1回シュクバノ一箱古本市」にも参加致します。


※春日・三橋黄金コンビ、お恵ちゃんのEP盤がまとまって入荷致しました。


春日八郎さん・三橋美智也さん・東芝時代の松山恵子さんの物を中心に、


昭和30年代中頃の希少なEPが、纏まって入荷しました。


なお春日・三橋の物は初期のアンコールシリーズの盤が中心です。


もし処理が間に合えば、格安\700位〜で”シュクバノ”に出品予定です。


”シュクバノ”にてりぼん・おとめちっく作品の単行本大放出します。


販売予定作家陸奥A子、田淵由美子、太刀掛秀子、荒井裕子、


          佐藤真樹、篠崎まこと、高橋由佳里


※なお販売が1冊のみの作家もあります。ご了承ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今日は3日間続いた地元の祭りの最終日!帰り台輪の日でした。


勇壮な”あおり”を見て来ましたよ!

確かこの台輪については昨年も触れました。↓


http://d.hatena.ne.jp/ef5861/20110829/1314634682


毎年この祭りの時期になると季節を感じます。


 さて、数日前の記事で、こんな物がありました。


「生産量が前年の1.5倍に レコード人気、急回復のワケ」↓


http://www.nikkei.com/article/DGXBZO45266740S2A820C1HP0A00/


今、正にレコードが人気なんです!


その理由として、原点回帰じゃないですけど、



CDよりもアナログの方が音が良いので、


だんだん見直されて来てる部分はあると思います。


また、今のCDからダウンロードへと変わりつつある時代の流れの中で


アナログレコードにはただダウンロードするだけの味気なさでは無く、


盤を磨いたりカートリッジの種類を変えたりと、


様々手間をかけ”鳴らしてやる”作業があります。


その”手間”をあえて楽しむ、


いや楽しみたいそんな人も増えて来たのかなと感じます。


そして、アナログに慣れ親しんだ世代じゃない若い世代の人達が、


その魅力に取りつかれていく。


だからこそ若いアーティストの中にも、


アナログでのリリースをする者がいるんだと思います。


また↑の記事とは別の理由で、年配のアナログ世代の人達の間でも、


アナログ人気が復活し始めているんです。


若い頃はレコードで音楽を聞いていたが、


家庭を持ったら仕事と家庭でそんな趣味を持つ暇も無くなった、


近年、そんな団塊の世代が大量に定年退職を迎え、


定年後のあり余った時間でもう一度昔のレコード鑑賞をする、


今そ〜んな人も増えてるんです。


皆さんはコロムビアレコードが行っている


LPファクトリーと言う企画をご存知でしょうか?


この企画はまさにそんな団塊の世代向けにもう一度往年のLPを復刻する。


そういうプロジェクトなんです。そしてこのLPも今売れてるんです!!


http://columbia.jp/LP/about.html


しかも、このLPは”重量盤”!


重量が重い=塩ビの質量が高いという事です。


初期のLP盤は今の物に比べると暑さが分厚く塩ビの質量が高く、


又、録音も良かったため今のLPと比べると格段に音が良かったんです。


わざわざカッティングまでやり直しているという事は、


この初期のLPの音色に近づけているという事だと思います。


音に対する”こだわり”を感じます。


それと実際ここだけの話


馴染の中古レコード屋の店長に聞いたんですが、


この業界(中古レコード屋)のほとんどの店が


CDが全くダメで売上の約70%位がレコードの売り上げだそうです。


CDの売り上げは残りほんの30%位だそう。


失礼ながら、私はそれを聞いた瞬間


”CDオワタ””CDって商売的にはあんま良くないのかな〜”


と思ってしまいました!


やはりいまの時代はせどりをするならCDよりレコードかなと思います。

オークション ブログランキングへ

せどり ブログランキングへ